菌状息肉症.net 菌状息肉症患者さんのための情報提供サイト

文字サイズ

治療

治療は患者さんの年齢,病気の広がり,合併症などを考えて行われますので,一人ひとり異なります。主治医とよく相談することが大切です。病期によってさまざまな治療法が推奨されており、塗り薬の外用ステロイド、紫外線療法、放射線療法、免疫療法、分子標的療法、ビタミンA誘導体、化学療法を組み合わせながら使用します。

ぬり薬(外用療法)

症状のある部位にステロイド外用薬が使用されます。ステロイド外用薬は5段階にランクされており,弱い(weak),中程度(medium),強力(strong),非常に強力(very strong),最も強力(strongest)があります。菌状息肉症に対してはstrong以上のランクがよく使われます。

紫外線療法

紫外線は腫瘍細胞を直接破壊する作用がある他,皮膚のいろいろな細胞に働いて免疫を調整する作用があります。治療に用いられる紫外線(Ultraviolet:UV)には長波長紫外線(UVA),中波長紫外線(UVB)などがあります。これらの紫外線は,病気の状態や程度によって使い分けられます。UVAを用いた治療にはPUVA(プーバ),UVBを用いた治療にはナローバンドUVBやエキシマライトなどがあります。

紫外線療法の種類と治療内容

紫外線療法名 治療内容
PUVA 紫外線の吸収を高めるために,メトキサレンという薬を内服した後に紫外線を照射する「内服PUVA」,症状のある部位にメトキサレンの外用薬を塗ってから照射する「外用PUVA」, メトキサレンを入れたお風呂へ入浴した後に照射する「バスPUVA」があります。
ナローバンドUVB 狭い範囲の波長(311±2nm)の紫外線を照射する治療です。
エキシマライト 部分的に強い紫外線(波長308nm)を照射する治療です。

★紫外線療法の注意点

医療機関で紫外線を当てているときは,強い日焼けやシミ,白内障などの副作用や発がんのリスクがありますので,必要以上に自分の判断で日光に当たらないようにしてください。

飲み薬,注射薬(全身薬物療法)

免疫療法:
インターフェロンは全身的薬物療法として用いられ,日本ではインターフェロンγ(ガンマ)が使われています。
分子標的療法:
ボリノスタット(ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬),モガムリズマブ(ヒト化抗CCR4モノクロナール抗体)などがあります。
ビタミンA誘導体(レチノイド):
日本では保険適用になっているベキサロテンが使用されます。また保険適用外ではありますが、慣例的にエトレチナートが使われていることもあるようです。
化学療法:
抗がん剤を用いた治療です。複数の抗がん剤を組み合わせることもあります。

全身療法の種類の一覧

治療法 薬剤名(一般名) 剤型 通院
or
入院
免疫療法 インターフェロンγ 注射薬 通院
or
入院
分子標的療法 ボリノスタット 飲み薬 通院
モガムリズマブ 注射薬 通院
or
入院
ビタミンA誘導体 ベキサロテン
エトレチナート
(保険適用外)
飲み薬 通院
化学療法 エトポシド 飲み薬 通院
CHOP
C:
シクロホスファミド
H:
ドキソルビシン
O:
ビンクリスチン
P:
プレドニゾロン
注射薬
飲み薬
通院
or
入院
ゲムシタビン 注射薬 通院
or
入院

その他

放射線療法:
X線や電子線などの放射線を病気の部分に照射する治療です。
移植:
同種造血幹細胞移植(骨髄移植)が行われます。移植には,適切なドナーが必要となります。
サイトマップ | このサイトについて | プライバシーポリシー | お問い合わせ
Copyrightc 2015 Minophagen Pharmaceutical Co., LTD. All rights reserved.